文庫革は播州姫路の産物で、当地では姫路革細工とも呼ばれる、明治の初期から大勢の人たちに親しまれてきた皮革伝統工芸品です。
室町時代より姫路の特産品であった真っ白な白なめし革に型を押し、手描きによる彩色着色を施した後漆とまこもの粉によって古びをつけます。
この独特な手の込んだ製法により他に見ることのできない美しい工芸品が生まれます。
この美しい文庫革を江戸時代に使われていた(文庫箱手文庫)に貼り付けて、書類入や貴重品入に使用されたことから文庫革の名称が生まれました。
★文庫屋大関とコラボした竹久夢二伊香保記念館監修「夢二デザイン柄」の人気商品です★
大きな長財布は、柄が広く見えるので文庫革を思いきり楽しめます。
開け閉めがスムーズで、噛み合わせがずれにくい丈夫なファスナーを使っています。
大きな4つの仕切りには、お札やレシートを分けてしまえます。
カードポケットは12ヶ所、両脇にはロングポケットがあります。
小銭入れも開きやすいように、片マチがついています。
↑柄:いちご
↑柄:傘(濃色)
↑柄:傘(淡色)
↑柄:つる花
がばっと大きく開くので、中身がわかりやすいのも特長です。
カードポケットは12ヶ所、両脇にはロングポケットがあります。
■縦104ミリ×横191ミリ×厚み22ミリ
*実物と写真では色が異なる場合がございます。予めご了承ください。